OPENして2ヶ月・・・
- Yumi Nakagami

- 2022年8月4日
- 読了時間: 3分
今思うこと。感じること。

こんにちは。
相当ご無沙汰になってしまいました。
お教室がOPENしてから忙しかったのは確かで、無我夢中で精一杯走ってきたつもりですが、振り返ると「本当にそうだった?」「たかだか2ヶ月で初心忘れとりませんか?!」と自問自答続きで、やっぱり忙しいなんて言い訳だったなと、緊張と気負い過ぎる毎日に勝手に疲れてただけじゃない?と、ここ2日程大反省会していました。くー!情けない!
さて、本日は、そんなわたくしの不甲斐なさはこのくらいにしまして、皆様にお伝えしたいことを。。。
お教室をOPENさせていただいて、何よりも感じること、お伝えしたいことは、お教室へお越しくださった生徒さんへの感謝の気持ちです。
お友達をはじめ、そのまたお友達と一緒に遊びにきてくださった方、始まったばかりのこんな小さなお教室をSNSで見つけてくださった方、ホームページに書いた「お教室への想い」に共感してくださった方、どの方においてもご自分の大切なお時間を使って、お越しくださったことに感謝感謝の感動の日々のでした。
そして、サポートしてくださっている「にじいろkitchen」のあやみ先生をはじめ、レシピを使わせていただいている先生方、家族のみんな、友人たち。たくさんの方々に支えていただきました。
改めて、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
わたしのお教室は、生徒さんの「リフレッシュ」を一番のテーマとしています。
それは、わたしが20年近く会社員をしてきた中で、とても大切だと思った時間であると感じたからです。自身が体調を崩してしまう程の忙しさ、心が疲れてしまった体験をしたからこそ、家事や育児に追われるお母さんやお仕事で忙しい方、そんな方々の気持ちに寄り添った仕事がしたいと思ったのがきっかけで、このお教室を始めました。
「食(お料理)」をツールとして選んだのは、元々、わたし自身が「食」に興味があり、お料理やお菓子、パンでおもてなしをして喜んでもらうことが好きだったというのもありますが、それも含めて「お料理教室」へ行くことで元気になれたのです。
お教室で癒やされる時間。健康的なお料理の学び。その場所でのご縁。。。
さまざまな要素がわたしに元気をくれました。
わたしも皆さんに元気になってもらうような仕事がしたい!
今思えば、知らず知らずにそんな想いを少しずつ募っていたのだと思います。
そのため、わたしのお教室では、まず!!美味しいご飯で食卓を囲み、お教室の時間を楽しんでいただくことが一番としておりますが、「よし!やるぞ!」を元気が出た時にチャレンジしてもらうお料理は、せっかくなら失敗せずに(再現性が高く)、添加物のない体にやさしいお料理で、ご自宅でも楽しんでいただけたらと思い、わたしの大好きなお味。にじいろkitchenさんの認定講師になりました。自分だけでなく家族(周りの大切な方たち)の健康を守れるって最高じゃないですか。
とはいえ、わたし自身の「身体にやさしい食事」についての知識はまだまだ浅く、今ある知識でさえ生活に根付いているかという点でもまだまだだと思います。そのことも、レッスンを2カ月させていただいて痛感いたしました。そこは、今後引き続き、さらに頑張って勉強していきたいと思います。
まだまだ若輩者ですが、お教室では今時点のわたしの精一杯のパフォーマンスで、真心込めてお迎えいたします。
今後も常に学ぶことに努力を惜しまず、パワーアップしていきたいと思いますので、是非、期待を胸に楽しみにして遊びにきていただけたらと思います。
そして、皆さんがお教室でリラックスして過ごせる工夫もしっかり考えていきますね!
どうぞ今後もよろしくお願いいたします!
#愛知県みよし市 #料理教室 #リフレッシュする場所 #感謝の気持ち




コメント