いよいよ予約開始!5月1日21時~
- Yumi Nakagami

- 2022年5月1日
- 読了時間: 3分
「食」を通じたリフレッシュのご提案する料理教室。
季節を感じるお料理と身体にやさしいプラントベースのお菓子。美味しいコーヒーで食卓を囲みましょう!

5月のホームページトップは「ミモザ」に続いて「スズラン」を飾りました。
保育園の頃の夢は、花屋さんでした。実際は、縁もゆかりもない仕事をしてきましたが、新しい仕事(お料理教室)ではわたしの「好き」をたくさん詰め込んでいきたいと思います。
そんな思いと、お教室のテーマが「休息」「リフレッシュ」であることから、少しだけ非日常的なイメージ作りをしております。
当教室の看板娘。「酵素ドリンク」のレッスン!わたしも季節の手仕事もここからはじまりました。手軽にチャレンジしていただけます!
「季節の手仕事」に憧れてはいるけど、なんせ面倒、難しい、大変!なイメージがあると思います。確かに我が家でも梅干しは、わたししか食べませんし、なんならわたし自身も苦手な食べ物でした(笑)それでも自分で作ったものは美味しく感じられたり、自分が憧れてたことができれば心の充実感は半端ないんですよね。「わたしちょっとできる女みたいじゃない?w」なんて思っちゃいたいな!というささやかな気持ちで始めるきっかけは、十ーーー分。「丁寧は暮らしをする」とか、「手作りにこだわる」とか、「家族の健康をわたしが守る!」とか、そういったライフスタイルの形成や使命感は二の次でいいんです。今、ご自身が「やってみたいこと」「好きなこと」は何か、ご自分を後回しにしないで心のままに楽しく過ごしていただきたいです。
「何か面白いこと始めたいけど、何しようかな!」と思った時の選択肢の1つとして『「レスト」に遊びに行く。』という選択肢を入れていただけたら嬉しいなと思います。
そんな中で「季節の酵素ドリンク作り」はめちゃくちゃおすすめです。レッスンでは、梅を使用しますが、一度覚えれば、他のフルーツなどでお楽しみいただけます。発酵させることで味に深み出て、美味しいシロップになります。それを、ソーダ割、水割り等でドリンクをしていただきます。瓶で作る見た目も写真映えするし(美味しいも大事だけど可愛いも大事)、ビールの泡ほど発酵してくる様子はとても面白いです。今回のおまけレシピは、当初、梅干しを活用した「梅スープ」のみでしたが、酵素ドリンクの活用があった方が喜んでいただけるなと思い、オープン記念ということでドドンとヴィーガンのふるふるゼリーレシピもご紹介することにしました!
一人でも多くの方にお伝えしたくて、日程を無理にでも多く組みましたが、ご都合の良い日はお早めにチェックしてくださいね。
というような感じで、酵素ドリンクに思い入れが強く(笑)、インスタの告知で収まらず、ブログで想いをしたためております。暑苦しい内容になりましたが、皆様にお会いできるのも楽しみにしております!よろしくお願いいたします。
※具体的なレッスン内容及び「ご予約」につきましては、ホームページトップ画面右上の「Lesson reservation」よりご確認お願いいたします。
それでは今日も穏やかな一日を・・・・
#季節の手仕事 #酵素ドリンク #梅仕事 #梅 #酵素 #発酵 #ヴィーガン
#マクロビ #料理好きな人と繋がりたい #お菓子作り好きな人と繋がりたい
#そうでない人とも繋がりたい




コメント